おでかけホリック

お散歩、バス旅、くるま旅、時には電車旅、おでかけの覚書きです。

街散歩

50年前 父は、かく語りき。  豊川稲荷編

さて犬山城の後、豊川稲荷にやって来ました。 ここは、豊川稲荷の総門です。この門の右側100mぐらいのとこにある、私設の駐車場(普通のおうちのでっかい庭みたいなところ)に、1日500円で駐車させいただきました。豊川稲荷大駐車場より、近くて安かったです。…

〜ならまち散歩〜 狛犬さん どうぞ宜しくお願いいたします。

2020/12/19 午前中は新薬師寺、春日大社近辺を散歩していましたが、午後からは、ならまち近辺を散歩しています。

東大阪RVステーションで車中泊してきました。

東大阪RVstation 2020/11/17~18に、東大阪 近鉄布施駅近くにある、RVステーションなるところで車中泊をしてきました。上の写真が、その場所です。スーパー銭湯「なにわ健康ランド湯〜トピア」の駐車場の一角を車中泊用に整備されています。経営自体は湯〜ト…

ああ!麗しのプリンセスになれるのでしょうか?

プリンセスライン さて、前回の続きプリンセスラインでありますが、これが何かと言うと… 四条河原町バス停 京都女子大と京都駅、四条河原町を結ぶ、路線バスなんです。京都女子大のスクールバスかと思っていましたが、そうではないようです。路線バスなので…

五条大橋でギャンブルなのだ。

四条〜五条間の鴨川 今日は、息子が五条大橋を見てみたいと言うので、四条から五条に向かって、鴨川を歩いています。 この辺りから見える比叡山は、なんか低く見えますな。(写真内中央ちょっと左上の青っぽい山が比叡山です。) 鴨川の夏の風物詩と言えば納涼…

合格食い込み〇〇〜 地蔵堂あれこれ

京都の辻々には、地蔵堂があります。ほぼ各町内に地蔵堂があるので、20メートル毎にお地蔵さんがいらっしゃる感じです。8月の土日に地蔵盆が各町内で開催されます。地蔵盆とは子供の為のお祭り(お地蔵さんは子供の神様だから)でして、大人が子供を接待します…

嵐電を端から端まで乗ってみたのだ。(嵐山本線編)

嵐電の嵐山本線に乗って、嵐山に向かっています。 車折神社駅に着きました。くるまざきと読みます。ここも難読地名ですよね。駅舎全体が神社の様な赤い色ですね。駅の向こう側に車折神社の鳥居が見えます。芸能の神社なので、たくさんの芸能人が奉納されてお…

忍者に遊んでもらったよ🎶(和歌山旅行前編)

2019/9/8日曜日、昼から和歌山で用事があったので、早めに行って観光することにしました。 夜型の私が!!朝の五時半に起きて家事を済ませ早々と出かけました。 まず阪急に乗って、淡路駅で大阪メトロに乗り継ぎました。 で、乗った車両がこの電車↓。 何故か…

平安京の朱雀大路跡を自転車で走ってみたよ。

高校生の頃に芥川龍之介の「羅生門」を国語の教科書で習いました。 その羅生門跡に向かって、朱雀大路跡を自転車で走ってみました。

阪急伊丹駅からJR伊丹駅へ

阪急伊丹駅に降り立ちました。 大阪の中高年の人にとっては、伊丹と言えば空港のイメージだと思います。

神戸市ウロウロ

ここ素敵でしょう? 高台から神戸の街を見下ろすことができるんです。建物が額縁の代わりになっていて景色が絵のようです。

大阪らしい商店街を散歩したのだ。(阪急石橋駅付近)

阪急石橋駅構内です。奥に見えているのは箕面に行く電車です。近々、駅名が変わるそうです。「石橋阪大前駅」になる見込み。

平安京の跡地って、今どうなってるん?(内裏、豊楽院編)

平安京の内裏跡地と豊楽院跡地に行ってきました。 水色の所が豊楽院(ぶらくいん)です。豊楽とは宴会のことだそうです。 国家的行事の時の宴会を行うところだったそうです。 今で言う、宮中晩餐会を執り行う会場という感じでしょうか。 以下の三枚の写真が、…

平安京の跡地って、今どうなってるん?(朝堂院編)

千本丸太町の交差点の北東角奥にある児童公園に大きな石碑が立っています。 この辺りに、平安京の大極殿があったと書いてあります。ほほう、ということは、この辺りが大内裏だったに違いない。 この長方形が二つ重なっている図形懐かしくないですか?( ´ ▽ `…

京都 上賀茂神社、社家町から太田神社まで行ってきたのだ。でも…。

京都市上賀茂の太田神社をご存じですか。境内にかきつばたが咲き誇ることで有名な神社です。かきつばたの見頃は5月。今ちょうど見頃のはず。ちょっと久しぶりに見に行ってみたいなと思っていました。が、家族が次々と発熱しダウン。なかなか置いて出かける…

両国界隈を散歩したのだ。

東十条駅からJRに乗って、両国駅にやってきました。 両国駅 息子は江戸東京博物館に行きたいと言っていたのですが、駅に貼ってあった刀剣博物館のポスターを見て、「行きたい!行こう行こう!」と興奮しました。なにやら、若者の間で刀剣を擬人化した漫画か…